ブログ

保育士Link

0120-838-238

〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町3-1-2
キューアス平野町ビル3F

ブログ

ブログ

2019/05/03 ≪保育士紹介≫保育士の働き方|認定病児保育スペシャリスト【病児保育】

保育に携わる資格には、保育士の他にも多くの資格があります。例えば、ベビーシッター、子育て支援員、ファミリーサポーター、チャイルドマインダー、家庭的保…

2019/05/10 ファミリーサポートの役割とは?

保育園のお迎えの際、よく耳にする“ファミリーサポート”。「今日○○ちゃんのお迎え、ファミリーサポートの○○さんです。」と、伝言を受けた事がある方が中にはお…

2019/04/23 ≪保育士紹介≫こんな時どうする?|虫が苦手…克服する方法は?

皆さんは虫に触れることができますか? 保育士の中には、「小さい頃はバッタ、セミ、ミミズ、かえるなど見つけたら嬉しくなって捕まえていたにもかかわらず…

2019/04/19 ≪保育士紹介≫こんな時どうする?|ミルクを飲まない子ども

0歳児で保育園に入園。今まではお母さんやお父さんと一緒に、家で過ごす時間が長かったと思います。 保育園という、いつもと違う環境の中でお昼寝にご飯の時…

2019/04/30 ≪保育士紹介≫保育士コラム|ほっこりエピソード②【卒園式】

保育園で働いていると、子ども同士のやりとりや、仕草など見ていて「ほっ」と和む瞬間がありますよね。 今回は、卒園式の練習で見かけた4歳児Aちゃんのエピ…

2019/04/26 ≪保育士紹介≫保育士の働き方|近年増える男性保育士

皆さんは、男性保育士と聞くとどの様なイメージをもっているでしょうか? 現在も男性保育士は保育園でとても活躍しています。例えば、行事の準備などで力仕…

2019/04/16 ≪保育士紹介≫季節の行事|行事担当になった時、用意しておくことは?

保育園に入職して初めての行事担当。 誕生日会であれば毎月行っているので、どのような流れで進めていけばよいのかがだいたい分かると思います。しかし、七…

2019/04/12 ≪保育士紹介≫こんな時どうする?|保護者へ子どもの様子を伝える

保護者の方に子どもの様子を伝える場面は毎日ありますよね。 「今日の出来事」「最近の気になる様子」「出来るようになったこと」など内容もたくさんありま…

2019/04/09 ≪保育士紹介≫保育士の働き方|小規模保育園のメリット・デメリット

近年よく耳にする小規模保育園。小規模保育園とひとくくりに言っても、小規模保育事業A型・小規模保育事業B型・家庭的保育事業など事業内容もそれぞれ異なりま…

2019/04/05 ≪保育士紹介≫こんな時どうする?|泣いている子どもの受け入れ方

初めての保育園生活。 最初は、子ども達が保育園の雰囲気に慣れる為に、保護者と一緒に過ごす“慣らし保育”があります。慣らし保育の時は、保護者と一緒で安…

2019/04/02 ≪保育士紹介≫保育園の就職・転職|面接に遅刻しそうなときどうしたらいいの?

面接当日、面接時間より10分前に保育園に着くぐらいに行こうかなと思い、保育園に向かっていると…まさかの電車事故、そして遅延。他の交通手段を考えるにしても…

2019/03/26 ≪保育士紹介≫保育士の働き方|社会福祉法人・宗教法人・NPO法人・株式会社

どこの保育園で働こうかな…と、探していると目にする“社会福祉法人・宗教法人・NPO法人・株式会社”の文字。保育園を運営するところ、とは分かっていても、「同…

TOP