0120-838-238
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町3-1-2キューアス平野町ビル3F
≪保育士紹介≫こんな時どうする?|おもちゃを投げる子ども
子どもが楽しそうに遊んでいる姿。少し時間が経つと‥‥ガンッ!ガチャン!と、大きな音が!!!!そこで目にする光景は、おもちゃを投げて喜んでいる子どもの姿です。「投げないで!」と、思わず言ってしまいがちになりますよね。 また、投げているおもちゃがボールではなく車や積木などあたってしまうと危険な物。おもちゃも壊れる上に、床に傷がついてしまう事もあります。 そこで、投げても危険を及ぼさないボールやお手玉などを子どもに渡し、遊んでも1.2回で止めやっぱりおもちゃを投げて楽しんでしまいますよね。 それは一体どうしてなのでしょうか? 投げることに子どもも意味をもっているのです。 ・おもちゃの重さが気に入っている。 ・投げた時に落ちる床の音をたのしんでいる。 などです。 もちろん、投げたらいけないとわかっていてわざと行う子どももいます。 そこをきちと見極めて対応を行っていきましょう。 その対応の方法としまして、こどもが楽しんでいるおもちゃと似た重さで危険でないものを代わりに渡す。 投げて音を楽しんでいる子どもに対しては、ザルや箱の中に入れるなど、遊びを加えて工夫していきましょう。
■■□―――――――――――――――――――□■■
保育士Link
【住所】 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町3-1-2キューアス平野町ビル3F
【電話番号】 0120-838-238
21/01/04
20/12/23
TOP
子どもが楽しそうに遊んでいる姿。少し時間が経つと‥‥ガンッ!ガチャン!と、大きな音が!!!!そこで目にする光景は、おもちゃを投げて喜んでいる子どもの姿です。「投げないで!」と、思わず言ってしまいがちになりますよね。
また、投げているおもちゃがボールではなく車や積木などあたってしまうと危険な物。おもちゃも壊れる上に、床に傷がついてしまう事もあります。
そこで、投げても危険を及ぼさないボールやお手玉などを子どもに渡し、遊んでも1.2回で止めやっぱりおもちゃを投げて楽しんでしまいますよね。
それは一体どうしてなのでしょうか?
投げることに子どもも意味をもっているのです。
・おもちゃの重さが気に入っている。
・投げた時に落ちる床の音をたのしんでいる。
などです。
もちろん、投げたらいけないとわかっていてわざと行う子どももいます。
そこをきちと見極めて対応を行っていきましょう。
その対応の方法としまして、こどもが楽しんでいるおもちゃと似た重さで危険でないものを代わりに渡す。
投げて音を楽しんでいる子どもに対しては、ザルや箱の中に入れるなど、遊びを加えて工夫していきましょう。
■■□―――――――――――――――――――□■■
保育士Link
【住所】
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町3-1-2キューアス平野町ビル3F
【電話番号】
0120-838-238
■■□―――――――――――――――――――□■■